2005年6月30日木曜日

Non Chords



今の仕事場では常にJ-WAVEが流れているのですが、妙に格好よくて耳についた音楽がありました。なんか藤井という名前が聞こえたのとサックスの音が印象的だったので、もしやと調べてみると・・・やはりいました。元チェッカーズの藤井弟さんですな。


Non Chords








Tracing Point








Tracing Point(DVD付)







サックス、ベース、ドラムという編成らしいのですが、なんというかグルーブ感がたまらないです。CD欲しくなりました~。1枚目はインディーズで出てるようですねぃ。このクラスの人でもインディーズからってあるんですねぇ。




2005年6月22日水曜日

SymbianOSの開発環境をそろえる



そろそろソフトを作ってやろうとNokiaのサイトから下記のものを拾ってきて入れました。



  • nds_symbian_vs_11.exe

  • s60_2nd_fp2_sdk_ms_j.zip

他に



  • VisualStudio.NET2003

  • HalWin

を用意します。

C:\Symbian\8.0a\S60_2nd_FP2_J\Series60Exの下のサンプルをヘルプを見ながらVisualStudio.NET2003にて試しにビルドしてみました。


> makmake ほにゃらら.mmp vc7


これでVSのプロジェクトファイルを生成して、ほにゃらら.slnを開きます。

とりあえずわけあって2台のマシンにいれたのだけど、片方では「Debug Wins」と「Release Wins」はビルド可能でエミュレータでの実行を確認。が、しかし「Release Armi」も「Release Thumb」もビルド出来ず。もう一方だと逆の状態。うーむ・・・これでは開発になりません。

原因究明は保留にしていたのですが・・・大変な事に気付きました。

VC7が動かなくなってる!

なにやら


error PRJ0003 : cl.exe' の起動中にエラーが発生しました。


なるエラーが出てますが、echo %PATH%してみると、


C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\VC7\BIN


はきちんと入っており、コンソールからも動きます。そういえば上記のSymbianの方でDebug Wins等がビルド出来ない方はnmakeがみつからないというエラー。これもパスは通っておりコンソールから実行出来る。はてはてはて?仕事が出来なくなって激しく困った・・・。




問題解決?



色々調査、試行錯誤した結果、VisualStudio.NET2003の


ツール>オプション>プロジェクト>VC++ディレクトリ>Win32/実行可能ファイル






  • $(VCInstallDir)bin

  • $(VSInstallDir)Common7\ide

のパスを追加することでVC++のプロジェクトのビルドが可能になりました。

Symbian側も全部動くようになったので、解決方法としては問題無さそうです。

NokiaのSDKを入れたとき(もしくは一回アンインストールしてるのでその時)に

このパスを消された可能性が高いです。コワイコワイ

あと、なぜか他の設定項目も


(ほにゃらら)bin


等のように頭に$が無いのでこれも修正。(試したら$なしでは展開してくれないみたい)




おまけのビルド種別



このSymbianOS S60のSDKには4つのビルドモードがあるらしい。



  1. Debug WINS

  2. Release Armi

  3. Release Thumb

  4. Release WINS

(1)はWindows上のエミュレータで動く物でデバッグ版、(4)は同じくエミュレータで動くリリース版ということで納得した物の、(2)と(3)は一体なんなんでしょ? っと前から疑問だったんですが、ドキュメントを見てみると

(2)は

ARM4(サイズよりもパフォーマンスを重視した ROM用、あるいはROMがARM4と分かっている場合のアプリケーション用。)あるいはThumbで作成されたROMのどちらでも動作するアプリケーション用

(3)は

パフォーマンスよりもサイズを重視したROM用、あるいはROMがThumbと分かっている場合のアプリケーション用。

だっそうです。基本的なアプリの場合は(3)でいいのかな・w・?




2005年6月19日日曜日

DivX6



いやぁ、だいぶスケジュール遅れたけどやっと出ましたね。なんか画質的に大差無いだの、エンコが重くなっただのあまり芳しくないわけですが・・・チャプター切れたりサラウンド出来たりするのはやっぱり良いと思います。もっとも対応した家電のハード無いと宝の持ち腐れだと思いますが・・・そっちに力入れてるしそのうち出るんでしょう。(とはいえWMV9とか見てるとなかなか普及しそうに無いですね・・・)

ところで、家の場合TMPGEncを基点に色々作業する事が多く、プラグインもDivXのとAC3のと入れていてフルセット構成で使ってます。で、6入れるとどうなるのかなーと思って見てみると





DivX 6 をインストールされた場合、TMPGEnc 3.0 XPress の起動時に行われるコーデック検出時にエラーとなり、 TMPGEnc 3.0 XPress 本体そのものの起動ができなくなってしまいます。





・・・( ゜Д゜)ハァ?

もともとDivXプラグイン自体が微妙なバージョン差で動かないとか実装が激しく微妙な代物なわけですが、起動しないて・・・。エラーになったらプラグインの機能が止まるのが普通の実装じゃないのかな? なんかアクティベーションも鬱陶しいし、何でこうなっちゃったんですかねぇ。物が悪くない(むしろMPEG Editorとのセットがトップクラスの使い勝手ですが)ので非常に腹立つのと、この会社つぶれたら確実にソフト動かなくなるのが悩みの種。そもそもこのソフトインターネット環境が無いと動作しませんと言い切ってます。アクティベーションの為だけにネット環境がいるってどうなの?と思いますね。もともとネット環境の必要なソフトではないし、本質とそれた部分での制限がかかるのはおかしいと思う。前述のプラグインも同じ考えです。DivXはおまけ機能だし、外部の作っているの物のわけだから、バージョンアップして不整合が起きるのは普通に考えれば予測できた事態のはず。そこのせいで大本の機能そのものがダウンするなんて設計が腐ってるとしか言いようがないです。そもそも認証サーバの運営費用だって馬鹿にならないし、そんなところに金かけるぐらいならもっと他に金かける場所あるんじゃないの?っと。このソフトみたいにアホみたいな制限をかけるものって結構多いですが、音楽の著作権料の話とかにも共通する話ですが、考え方を変えたほうが良いんじゃないかと思います。絞る方向はどう考えても利用者の不都合につながる物だし、結局いたちごっこだし、金だして買ってる人が不便に思う形になるのは矢張り商品として間違っていると思ってます。そもそも考え方の問題だと思いますけどね。視野が狭い見方でいくと現状のようになるんだと思います。好みの問題にもなってきますが・・・。

まぁ、もちろん取れるところからは取れるだけむしりとる。客の都合なんぞ知ったこっちゃない。これがこの業界での商売繁盛のコツなのはわかっていますが、どうもそういう実態を見たり知ったりすればするほど、今の稼業がヤクザな商売だなっと思えてきて・・・嫌になります。要はしょうがないけど買うかみたいなところに落とし込んで、弱みにつけこんでるわけですからね。まぁ、突き詰めればこういうのが嫌なら商売出来ないし農業でもして自給自足でもしてろって話にはなりますが・・・コンピュータのソフトという、いわゆる実体の無いものであるからこそこういう思いが強いのかもしれません。いわゆる株を含めた博打(株は博打ですよ)のマネーゲームと大差は無いですしね。逆にこの業界でプライドをもってやっていくには客が満足できる物をいかに仕上げるか、そういうところでしか無いのかなっと。まぁ、いくら苦労して(人によって、仕事によっては命を削って)作っても長くて数年、下手したら作っても日の目を浴びない物になってしまうというのは凄い寂しいし、モチベーションを低下させている部分ではありますし、もうちょっと夢やら目標をもって仕事したいもんです。まー、もうちょっと割り切って仕事出来れば良いんでしょうけどねぇ。

なんか話が変な方向にいったなぁw




2005年6月14日火曜日

AITその後



さて、今日もいじくっちゃうゾっとcpanelにアクセス。

・・・

なんかパスワードのリセット画面に飛ばされた(汗)

よくわからないけどリセットしてみる。

・・・

リセットできませんだとヽ(`Д´)ノ

その後もう一回ログインを試みる。

・・・

orz

もう萎えマスタ・・・。なんか戦う気がしないので引越しを考えるかな・・・と。結局トラブルもさることながら色々サービスをしているようだけども、そのサービスの統一感の無さ。言ってみれば無料のサービスを集めて作ったレンタルサーバみたいな感じ?寄せ集め感が強すぎます、ここ。アカウントとか色々作るなよな・・・。まだ最初にその辺の情報をまとめてメールなりで告知してくれれば問題ないんだけどまったく無いし、ユーザー管理ページにもほとんど情報無し。各サービス毎にアカウントとコンパネがある。ロリポとかユーザー管理ページですべての事が自動で管理されてたので、あの位のものが欲しいです。

というわけで次の候補ですが・・・

http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/hosting/

ここから適当にピックアップしてみる。その他前から知ってるところもプラス。とりあえず開いてみてトップページとかが重いところは即却下。フロントページすらちゃんとメンテ出来ない所はホスト屋としてかなりダメだと思いますよ。あと価格として遊びでも借りられる価格の所に特攻するという企画なので(今決めた)相応の価格でw ぶっちゃけ月額1万チョイ出せるならSakuraで占有借りるのが正解だと思ってます。まぁ、コンパネの出来とかサービスの感じを堪能するというのも趣旨なので・・・(これも今決めた)



国内共有はcervi.jpがちょっと良いかなっと。サイトのデザインも好みw やはり借りるなら日本語通じる方がトラブった時楽は楽なんですけどね~。

brinksterは確かAITの事が書いてあった所にここも事例で引き合いに出されてたところ。サイトのデザインがシンプルでわかりやすいのと、なによりも安い。他のところと比べてもかなり安いと思います。正直こんなにディスクとかいらないけどw

parking.ruはWebMatrixとかで無料のテストサーバ貸し出してるところですね。自分の好きな組み合わせでサービスをチョイス出きるのが特徴みたいです。僕みたいにあまりリソースいらない場合はかなり安く出来るので良いかも知れません。ざっとこの手の所を見て気付いたのは複数あるプランのうち安い奴の場合はディスクなどの容量に加えてMSDE(SQL2000)あたりのサービスが無い場合があってMS-SQL使いたい場合は必要なくても高いプランを申し込まなくてはいけないのですが、ここの場合は独立して契約できるのでうまくやってると思います。

Verioはなんか負けた気がするけど無料で試用できるので気になる存在。価格機能比はかなり微妙だけど今使いたい用途だとこの位でもなんとかなるし、バックボーンやサービス品質は期待できそう。ここ使うならシステムはSQLiteとかを使って作るのがよさそうですな~。

discount ASP.netですが、たまたまググってたら見つけたところです。こことparking.ruは早くも.NET2.0対応してたりして熱いんですが・・・w 何よりもコンパネとかのデモを公開してて、前述のロリポやさくらのne.jpみたいな統合されたコンパネが提供されているのがわかります。契約は4半期毎か年間契約になり、年間契約だと4半期分割引になるようです。年間契約のところはヤバイというのが通説(だと僕は思ってますw)なので今回はパスかな・・・コンパネ見る限り悪くは無さそうなんですが、ページも見難いしねぇ。




2005年6月10日金曜日

とりあえず今までの足跡



1. ecinfoweb

WindowsでVPSでこの値段!素敵!っつー事で借りたわけですが、リモートデスクトップが出来るのは非常に便利なのですがどうも色々設定面でトラブルがあったのと、回線が細すぎるという理由で引越しを検討することに。

結局安いVPSはここ以外聞いたこと無いので共有系を探すことにします。ASP.NETのプロセスが飛んだ時に共有だと痛いんですが・・・まぁデバッグ頑張るということで;w;

2. AIT

たまたまMSのホスティングのソリューションのところを見ていたら記事が上がっていたのに気付きました。ここ自身は鯖缶日記さんとかのBLOGで安い占有サーバがあるという事で知っていたのですが、結局占有+Win2003という組み合わせにするとSAKURAの占有借りた方が良くない?って感じの値段になるので敬遠してたのですが、今回の共有サービスでもいっかという方向転換の為に借りてみることに。

今日はここのトラブル話w

申し込む。第一関門。


申し込みのフォームがまたよくわからん項目とか色々あって面倒だったけどとりあえず適当に入力してサクサクと終了。なんかすぐメールが6通ほど続々と届く。おお、はえーじゃん!っと書いてあるIPをDNSの方に登録して寝る。オヤスミナサイ

設定開始。第二関門。


とりあえずDNSの浸透を確認。ecinfowebからAITに変わってるのを確認してFTPとかをつないでみる。おー見えてますな。すばらしい。で、管理はどうするんだ?んん?「cpanel.ドメイン名」につなげとな?名前ベースで設定されてるのかしら?とりあえず同じIPを振ってみる・・・浸透後見てみるが同じページが見えるだけ・・・はて。しょうがないのでサポートに聞いてみる。オヤスミナサイ。

コンパネ開通。第三関門。


お、返事が来てるぞっと。タイムスタンプを見ると結構迅速な対応がなされてる模様。なになに・・・cpanelはホゲホゲのIPに設定しろとな。IP違うなら最初に言いやがれボケがっっっっ。設定してみる。おお、なんか味気ないページが出てきたぞw で、ASP.NETのアプリケーションを設置するにはFTPだと仮想ディレクトリ切れずに、ルートに設置したアプリしか使えない。複数設置したい場合はこれでは致命的なのでFrontPageExtentionを使う事にする。コンパネにインストールの項目があるのでポチポチと設定してみる。





Result

'6'


(; ̄ー ̄)...ン?

これだけ? 確認してみるけどインストールされてません・・・

思考停止したので、気分転換にメールの管理を行うことにする。

ポチ

「mail.ドメイン名:8383」にアクセスにいってる・・・。あの・・・そんなドメイン設定してない・・・。嫌な気がしたけどとりあえずwebと同じアドレスに設定してみる。予想通りダメorz しょうがないんでまたサポートに連絡。オヤスミナサイ

メール開通。第四関門。


返事来ました。やっぱり見たこと無いIPが書かれてる・・・だーかーらー先に言えっつーの。とりあえず設定したらIMailのコンパネが現れる。( ´ー`)フゥー... しかし肝心なFrontPageの設定がさっぱり。色々いじくっていたらウェブアドミンとリセラーの2つのアカウントが作られている事に気付く。リセラーでコンパネに入ると項目が多い・・・ホァ・・・。設定できる項目が少なすぎると思ったらコッチ使わないと駄目なのねorz ためしにコッチでもFrontPageは


Result

'6'


・・・

・・・・

・・・・・

ヽ(`Д´)ノ

次回へ続く_| ̄|○