2005年7月31日日曜日

LAMP環境まとめ1



今更ながらLAMPな環境のプログラムを書くことになりそうなのでL(inux)とA(pache)は置いておいて、M(ySQL)とP(HP)の環境についてまとめてみることにする。

PHP


まず、PHPから。とりあえず現状では3つの選択肢がある模様。

カッコ内は現在の最新版



  • 5.1.x


    • まだ開発中なので実用になるかは不明

    • 高速化されたらしい?

    • その他は調査中

  • 5.0.x(5.0.4)


    • オブジェクトオリエンテッドな拡張がされているらしい

    • Javaを真似した様なものらしくあまり評判は良くない?

    • 速度が遅くなったカモ

    • まだ4系の方が人気でライブラリ、フレームワークなどの対応が甘い

    • Unicodeの対応など文字コード関連の修正が入っている

    • MySQLがデフォルトではなくSQLiteがデフォルトのDBに(でもMySQLの方が使われている気がする)

  • 4.4.x(4.4.0)


    • 5系が出た後に出たみたい

    • あるフレームワークは4.3.xや5.0.xで動くコードなのだけども動かなかった

    • とりあえず後で調べてみる

  • 4.3.x(4.3.11)


    • これが一番使われている気がする

    • 対応したライブラリも多い

とりあえず適当に書くとこんな感じかな。個人的にSQLiteは気になっているので5系を使ってみたいけど、速度的な問題及び枯れ具合を考えると現状4.3.11がベストな気がする。4.4は調べてみるけど、どうも仕様が変わってるくさいので手を出すのは危険かもしれない。

MySQL


これまた色々選択肢がある。PHP以上に厄介な気がする。



  • 5.0.x(5.0.9)


    • 開発中の物なので実運用では怖い

    • VIEWが実装された

    • ストアドが実装された

  • 4.1.x(4.1.13)


    • 速度が大分遅くなったらしい

    • 文字コード関連の修正が入ったらしい(これのせいで遅いのかも) ただし、配布されてるバイナリはラテンでビルドされてるらしく日本語を通すには自分でビルドしないとダメかも

    • サブクエリが実装された

  • 4.0.x(4.0.25)


    • 速度はマァマァ速いらしい

    • UNIONが実装された

    • InnoDBがメインのバイナリに内蔵されるようになった。これはトランザクションに使うものだったはず。今までは別に存在して別途セットアップが必要だったはず

  • 3.23.x(3.23.58)


    • トランザクションが実装された(InnoDB/BDBの2択?)

    • トランザクションをONにすると遅くなると聞いた気がする。

  • 3.22.x(3.22.32/Winバイナリは3.22.30まで)


    • 速度的には最強らしい。未だにこれで作られてる所もあるとか。

MySQLの場合どんどん機能的にはまともなDBに近づいていく反面速度が犠牲になっているという印象が。トランザクションやらサブクエリやらViewやらは無いと困る人も多いと思うし。逆にとりあえずデータだけ詰めておいてがんがん検索だけかけるような形だと3.22.xが最強なんでしょう。案件にあわせて選択する必要がありそう。問題は5.0は現状選択肢として考えないとして4.1と3.22でどれだけの速度差があるのかという事。こればかりは試してみないとねぇ・・・。

そういやフォームにSQL書かれて意図しないSQLが実行されるというセキュリティホール(SQLインジェクションって奴ですな)があるけど、サブクエリが無ければこういうのも起き難いのかも。そういう点では新人教育とかの場合は4.0系あたりから入らせるのも手かもしれない。(本当はちゃんとバリデーションとかを行うとかっと教育するのが正しいと思いますが・w・)




2005年7月25日月曜日

Zガンダム




機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者- [DVD]







DVDはいつ出るのだろうと思っていたら割とすぐ出るようですね。劇場でも観ましたが一番思い入れのある作品でもあるので是非コレクションに加えたいところ。

公開当初の祭っぷりは予想以上でびっくりしました。初代の人気があるのは確かですがZも凄いですね。ZZとか劇場版になったらどうなるだろw 実際見てみると個人的には全カット作り直して欲しかったなってのが感想。でも古い映像混ざっていても全然違和感なく見れてしまったのも確か。まぁ全部作ると時間も金も足りないとは思いますが・・・。

あと、Gacktのプロモのお馬鹿っぷりが良い感じです・w・




2005年7月12日火曜日

Windows Messenger 4.7を消す方法



「アプリケーションの追加と削除」の中の「Windowsコンポーネントの追加と削除」からWindows Messengerを抜いたはずなのにどうも起動時に立ち上がってきているっぽいという事で詳細を確認する為にMSN Messengerをアンインストールして起動してみる。

フレンド登録している人のマシンから見てもらうと・・・

いるじゃねーかヽ(`Д´)ノ

メッセージ送ってもらうと無事4.7で受信成功orz

どうもクライアントとしてのアプリは抜かれてるのでユーザーリストとかは出ないものの、メッセンジャーのサービスとしては裏で生き残ってるとかそんな感じでひっそり生きているらしい。道理で起動時にたまに「他の場所でログインされました~」とか出るわけだ・・・。

で、気持ち悪いので抜きたいのだけど上記のコンパネからはNGという事で困っていたところ

http://mbsupport.dip.jp/mb/mb007.htm

こんなページを見つけました。





RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove





というコマンドをうてばOKくさいので試しにGo!

するすると実行した後促されるままに再起動してみると、再起動終了後に

「Windows Messenger 4.7は削除されました」

というメッセージが(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)

前の時こんなの出なかったぞ・・・。とりあえずこれで様子見てみますよ・w・




ALAC(Apple Lossless Audio Codec)



部屋のCDを片付ける方法としてCDのケースを全部捨ててしまうと言うのを考えているのですが、それに加えてパソコン等で一括管理みたいな事を考えていたりします。ただ、MP3にするのは嫌なんですよね。これやっちゃうと折角構築したオーディオシステムを否定している気がして・・・。ただWAVとかAIFFにするとかさばりすぎる。そこで出てくるのが可逆圧縮というもの。色々あるけどやはり使い勝手がいいのはALACもしくはWMAの可逆圧縮。ぶっちゃけWindowsで使っているとWMAの方が良い気もするけど、ALACだとiTunesでいきなりCDに出来たりメリットも大きいし、例のAirMacでオーディオに飛ばすことが出来る。( ゜Д゜)ウマーなんて妄想しつつちょっと調査をしていたら

http://craz.net/programs/itunes/alac.html

こんなん見つけました。リバースエンジニアリングしてデコーダーを作ってしまったというなんともグレーな代物ですが(噂は前に聞いたんだけど興味無かったんで聞き流してた・・・)一応ソースのWAVとデコード後でチェックサムが合うなど信頼できそうな雰囲気。で、ソースを確保したのですがメインの部分のソースコードのサイズが30KB程度っぽい。小さいですねぇ。こんなもんなのかなぁ。まだ中を見てないですが勉強がてら今度読んでみようかなっと思ってます。

まぁ、この記事単なるメモなんですけどね・w・




2005年7月11日月曜日

DirectShowをいじって



なんかDivX6で飛んでくる人が多いみたい。すんません、あんなネタでw

以前からDirectShowのプログラムをちょくちょく書いているのですがDivX5からDivX6にして困ったことが一点。ちょっとカメラからのキャプチャ映像の圧縮にDivX使っていたのですが5では普通に使えていたのが6で動かすとデバッグ用(?)のダイアログが出てしまう。なんか設定パネルには消す項目が無い気がするのですが、どっかのプロパティで消せるのかな・・・。消せないのであれば現状の用途では使い物にならないという結論に。

まぁ、そもそもカメラ関連の要はリアルタイムのコーデックとしてDivXを使うこと自体どうなのよって話でもありますが、手元にあったコーデックの中では一番性能が良かった(正確には画質と重さのバランスかな)のも事実で・・・^^; 意外とそういう用途でのコーデックで良いの無いんですよね。MSやらAppleやらのその手のを見てるとH.263やらH.264やらが主流みたいですが・・・手軽に使える物で良い実装が無い気も。




ビバップ






カウボーイビバップ 追憶の夜曲(通常版)







え・・・まだ出すんですか。アニメは見たし、好きだけどゲームは一個もやってないなぁ。どうもこの手のものって色物の気がしてならないので・・・(事実過去のこの手のメディアミックスのものはろくなのがなかった・・・)




AITやってくれる・・・



最近クレジットの明細は定期的に見るようにしているのですが・・・

ん? ん??

AIT落ちてるじゃねーかヽ(`Д´)ノ

解約手続きやっぱりちゃんといってねーのか・・・。

返事はいまだこねーしフザケルナと・・・。

しょうがない戦いますか( ´ー`)




2005年7月8日金曜日

結局DVDプレイヤーで



色々考えてたネットワーク化計画ですが、どうもIOは新ファームが腐れきってる(実際新機能よりバグの方が多いんだと。しかも今まで問題なかった部分がダメになったりしてるとか)、Buffaroはそもそもアップデートすらこない等不安な要素が多い。しかもIOなんかはファームのダウングレードが出来ないのでバグだらけだとしても昔の安定してるのに戻すという事が出来ないそうな。用途とバグの内容次第ではただのゴミになる可能性もあるわけですな。

そんなわけで、結局逆に手間が増える可能性がある事を考えてパナのDVDプレイヤーを買ってきました。すみませんヘタレでw




カウンター、アクセス



ログを見ても0のまま変動しないので誰も見てないのかとしょんぼりしてたのですが、どうやらカウンターを設置しないといけないらしい・・・そういうことですかorz 説明を読まないと色々罠がありますな・w・;




AITその後



解約処理を行ったつもりで放置していたら料金の請求が・・・。しょうがないのでサポートにゴルァしたものの全くなしのつぶて。(チケットオープンのままレスつかずに放置ですわ) んー、何か言ってくるまで放置しますか。前にも他のところで同じような事があったけど・・・もうちょっと対応はしっかりやってほしいなぁ・・・。




2005年7月2日土曜日

ネットワークプレイヤー



ブームになる前から韓流ドラマにはまっていた親ですが、最近ブームのせいで色々と放送をされていてそれを嬉々として観ているようです。まぁ、それはそれで俺の知った事ではないのですが、WOWOWでやっているものも増え、それのおかげでこちらにも火の粉が飛んできました。というのも俺の部屋にしかWOWOWのデコーダが無いから必然的にWOWOWのものを見ようとすると俺の部屋で録画するしかなくなります。ええ;w;

で、現状では手持ちの録楽で録画した物をDVDにダビング、それをPCでリップしてAV出力できるHDDにコピーして見るというアホらしい手順でやっているのですが時間と手間がかかってしょうがない。改善案を色々と考えている物の最大限にこちらの手間を省略するには録画した物をネットワークプレイヤーで見てもらうという手しか無いのかなっと・・・。まぁ、DVDデッキを買ってダビングしたDVDを直接見てもらうのでもかなりの手間が省けるのは確かなのですが、本数を含めやっぱり面倒。

で、候補となるのはIO DATA、BUFFALO、長瀬産業から出ているネットワークプレイヤー。およびBUFFALOのNAS+TVキャプチャユニットの組み合わせ。合計するとHDDレコーダ買えるレベルの出費になります・・・微妙・・・。ちなみに中に入っているチップがどれも同じなので性能的には同レベルらしいです。ただし、ファームの対応が各社まちまちでIOなんかはWMAProとかいちはやく対応したものの不具合も多く、またBUFFALOの物などは対応時期すら不明。うーむ・・・。まぁMPEG2に関してはこなれてる気がしますがねぃ。

そもそも色々調べてみると家電メーカーじゃない上記のメーカーの製品ってどうも動作に関する信頼性という点で不安があり(もっとも録楽なんか使って判ったのは最近の家電は普通にフリーズしたり動作が怪しい事があるので大差はなくなってきてるのかも・・・嫌な話ですがね・・・)また、ネットワークプレイヤーに関してもリモコンのキーが効かなくなるとか、レジュームがまったく効かないとかバグ(仕様の抜け)が多いようです。ファームを上げると不安定になったりなんというか家電製品としてレベルが低いイメージ。

まぁ、それなりに便利に使ってるという話もあるし、用途を限定すれば悪くない組み合わせではあると思いますし、勝手実際に使ってみない事には結局のところ良いのか悪いのかすらわからないというのが現状です・・・ううむ。しかし、今の作業の手間が省けるならなんとしても導入したいというのが正直なところ(現状数時間単位で時間を消費しているので・・・)

家電メーカーもこの手の物に着手してくれるとうれしいんですけどねぇ・・・。KENWOODのAVアンプみたいに使い物にならないのは困りますが。まぁどうせ妙に高い値段になるだろうし・・・結局PC系のコストパフォーマンスには勝てないのかな・・・。もー、最近のこの手の製品の現状を見ると自分で作りたくなりますね。IOとかに転職してやろうかとか血迷った事もたまに考えますw




2005年7月1日金曜日

ネタなんだか本当なんだか・・・



これ、本当なのかなぁ・・・

http://mona.sourceforge.jp/


Monaは全く新しいOSです。LinuxのようにUNIXベースであったり、Windows互換を目指しているわけでもありません。

Monaはなるべく過去の負の遺産を引き継がないように努めています。


うほw Linuxベースかと思ったけど違うのか~。

しかし、実際動かしてみると・・・

BeOSのアイコンだ(*´д`*)ハァハァ

BeOSもオープンソースのクローンプロジェクトがいくつか立ち上がっていたと

思ったけどこれと関係あるのかなぁ・・・




brinkster契約しました



ちょっと自作のプログラムも出来上がっていない事もあり、契約を見合わせようと思ったのですが(ecinfowebとAITは解約しますた)勢いあまって契約してしまいました。MSSQLもつかえるDeveloperです。

とりあえず夜中の9時ごろ申し込みを行い睡眠。起きて見てみたらもう契約完了。コンパネを見てみたのですが過去2社と比べてよくまとまってる印象があります。サーバのIPとか必要な情報は全部ここで確認出来るし凄い好印象。やっぱこうじゃなくちゃね(*´д`*)b

とりあえずDNSの設定を行いWebが見れるところまで確認。ああ、なんか今までの苦労が嘘みたいだ・・・。これが最初だけの印象にならないことを祈ろう・w・;